研修の記録✎

令和6年度研修会

  期 日 内 容 会 場
第95回 令和6年
9月8日(日)
講演「特別な支援を必要とする子どもと家族への教育相談的   アプローチ」
講師 千葉県立袖ケ浦特別支援学校 校長 伊藤康弘 氏
千葉市文化センター
第94回 令和6年
6月16日(日)
講演「『生徒指導提要』に基づく生徒指導マネジメント」
講師 東京理科大学 教授 八並光俊 氏
千葉市文化センター

令和5年度研修会

  期 日 内 容 会 場
第93回 令和6年
2月4日(日)
講演「子どもたちの声を聴く」
講師 千葉県スクールカウンセラースーパーバイザー 
   森 真琴 氏
東京情報大学
第92回 令和5年
12月3日(日)
講演 「ポリヴェーガル理論からみた子ども支援」 
講師 千葉大学教育学部教授 花澤 寿 氏
千葉市美術館
第91回 令和5年
10月29日(日)
※東葛ブロック主催
講演 「子どもとのかかわり方~児童精神医療の現場から~」講師 うしじまこころの診療所 院長 牛島洋景氏
山崎製パン企業年金基金会館
第90回 令和5年
9月3日(日)
講演「学級の心理的安全性について」   
講師 千葉大学名誉教授 蘭 千壽 氏
千葉市文化センター
第89回 令和5年
6月11日(日)
講演「日常の教育活動の持つ意味(学校の教育活動から学校教育相談・学校心理学を問い直す-日常の実践や大野精一の言説を参考に-)」
講師 東京情報大学総合情報学部 教授 田邊昭雄 氏
千葉市文化センター

令和4年度研修会

  期 日 内 容 会 場
第88回 令和5年
2月5日(日)
講演 「コロナ禍の子どもたち:マスクとノンバーバル・
   コミュニケーション / 学校を休むこと、そして
   皆勤賞と『出席停止』」  
講師 千葉大学名誉教授 保坂  亨 氏
東京情報大学
第87回 令和4年
12月11日(日)
※葛南ブロック主催
〈シンポジウム〉 
養育環境に課題を抱える子どもへの支援と福祉
~SOSをどうキャッチし、福祉にどうつなげるか~
-話題提供者-
管理職 川島康代さん(長柄町立日吉小学校)
教師  梅澤由紀子さん(市川市立国府台小学校)
養護教諭 設楽弓美さん(八千代市立大和田西小学校)
スクールカウンセラー 森 真琴さん
 (千葉県スクールカウンセラースーパーバイザー)
スクールソーシャルワーカー 清水洋子さん
 (千葉県スクールソーシャルワーカー)
オンライン研修
 (zoom)
第86回 令和4年
9月11日(日)
講演「こころの病気のある児童生徒等の教育支援について」
講師 国立特別支援教育総合研究所総括研究員 大崎博史 氏
オンライン研修
(zoom)
第85回 令和4年
6月12日(日)
講演「子どもたちの命を守るために 私たちにできること」
講師 中央大学人文科学研究所客員研究員 髙橋聡美 氏
オンライン研修(zoom)

令和3年度研修会

  期 日 内 容 会 場
第84回 令和4年
1月30日(日)
講演:「学びの場の『当たり前』を問い直す」
講師: 群馬大学情報学部教授 結城 恵 氏
オンライン研修
(zoom)
第83回 令和3年
11月28日(日)
<千葉市ブロック担当研修会>
講演:「敏感な感性をもつ子どもの対応」 
講師: NPO法人千葉こども家庭支援センター理事長       杉本景子 氏
オンライン研修
 (zoom)
第82回 令和3年
6月20日(日)
講演 :「子どもとデジタルの関わりを法的観点から考える
      ~ゲーム依存やネットトラブルの予防法~」
講師:Aki行政書士事務所代表 田中友里 氏
オンライン研修
(zoom)

令和2年度研修会

  期 日 内 容 会 場
第81回 令和3年
2月7日(日)
講演:「こころの成長を支えるということ
    ー教育領域における相談支援の追究を通して-」
講師:中原美惠 先生(東洋大学名誉教授
オンライン研修
(zoom)
第80回 令和2年
10月4日(日)
ふさの子サポネット       実施報告書はこちら
第2回 ~地域の教育支援・相談センターについて知ろう~
主催:ふさの子サポネット実行委員会
   日本学校教育相談学会南房総ブロック
内容 各市の取組について説明とディスカッション
    南房総市教育相談センター  飯田章子センター長 
    館山市教育支援センターESC  羽山稔彦所長
    鴨川市教育支援センター・ステーション 
                加藤惠子主任学習指導員 
安房教育会館

平成31年度研修会

  期 日 内 容 会 場
  令和2年
2月9日(日)
講演:「発達障害と家族支援」
講師:中田洋二郎 先生(立正大学名誉教授)                  
東京情報大学
第78回 令和元年
12月14日(土)
<北総ブロック担当研修会>
研修会① 
講  演:発達障害が疑われる児童生徒の二次障害の実態と
     その予防    
     講師:植草学園短期大学 教授 佐藤愼二 先生
研修会② 
実践報告:普通学級で行うユニバーサルデザインの授業と
     学級経営   
     講師:旭市立中央小学校 教諭 大目香奈代 先生
いいおかユートピアセンター
第77回 令和元年
6月8日(土)
研修会① 
テーマ:特別支援学校におけるICT教育を活用した遠隔教育
    講 師:千葉県立四街道特別支援学校 主幹教諭
        佐生玲実子 先生        
研修会② 
講 演:中高生のはぐくみ方:コミュニティ・父親・親戚
    ~オーストラリアの対策と私の調査より得た知見~
    講 師:昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員
         臼田明子 先生
千葉市文化センター
  • 平成30年度研修会

      期 日 内 容 会 場
    第76回 平成31年
    2月2日(土)
    (子どもみんなプロジェクトin千葉2019共催)
    ★子どもの不安への対処力を養う「勇者の旅」
          講演会・実践報告会
    第1部 講演 『学校教育と子どものメンタルヘルス』       講師  非営利活動法人まちと学校のみらい参与
            西九州大学非常勤講師  猿渡正利 先生

    第2部 実践報告 『勇者の旅プログラムの教育実践』
               座長  神田外語大学 小柴 孝子 先生
        報告① 研究者から    千葉大学 浦尾 悠子 先生
        報告② 実践校から
          白井市立清水口小学校養護教諭 田代 純子 先生
          館山市立第二中学校養護教諭  井上 里枝 先生
                〃        小瀧 清美 先生
          埼玉県吉川市立北谷小学校校長 植野 広行 先生
    千葉大学亥鼻キャンパス
    第75回 平成30年
    6月2日(土)
    講演:「ネット・ゲーム依存のメカニズムと
               学校・家庭が果たす役割」
    講師:独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 
       精神科医長 中山秀紀 先生
    千葉市文化センター

    平成29年度研修会

      期 日 内 容 会 場
    第74回 平成30年
    1月27日(土)
    (子どもみんなプロジェクトin千葉2018共催)
    ★子どもの不安への対処力を養う「勇者の旅」
          講演会・実践報告会
    第1部 講演 『認知行動療法を教育に生かすために』
        講師  千葉大学子どものこころの発達教育研究セン
            ター長 清水 栄司 先生
    第2部 実践報告 『勇者の旅プログラムの教育実践』
        座長        神田外語大学 小柴 孝子 先生
        報告① 研究者から 千葉大学 浦尾 悠子 先生
        報告② 実践校から 
          館山市立船形小学校校長  安藤 深佳子 先生
          柏市立大津ヶ丘第二小学校教頭 石川 秀彦 先生
          千葉市立美浜打瀬小学校教諭 古野 三保 先生
          成田市教育委員会指導主事 本間 洋 先生  
    千葉大学亥鼻キャンパス
    第73回 平成29年
    10月28日(土)
    <東葛ブロック担当研修会>
    講演①「いじめから子どもを守るために
                 ~教員にできること~」
    講師 さくら教育研究所所長 小澤美代子 先生
    講演②「特別支援学校のセンター的機能の拡充
        ~H30年度からの高校通級に向けた取組み~」
    講師 千葉県立船橋夏見特別支援学校長 小室いづみ先生  
    柏市立柏中学校
    第72回 平成29年
    6月3日(土)
    講演:児童相談所のしくみと被虐待児の理解
    講師:千葉県立津田沼高等学校 教頭 福田修一 先生
    千葉市文化センター

    平成28年度研修会

      期 日 内 容 会 場
    第71回 平成29年
     2月4日(土)
    講演:少年非行の最前線から(スマホ・デートDV・虐待)
       ~あなたの生徒は犯罪に巻き込まれていませんか~
    講師:市川警察者上席少年補導専門員 上 條 理 恵 先生
    植草学園大学
    第70回 平成28年
    12月10日(土)
    <葛南ブロック担当研修会>
    講演:高校におけるスクールソーシャルワーカーの仕事
    講師:千葉県教育委員会スクールソーシャルワーカー
               重 歩 美 先生
    習志野商工会議所
    第69回 平成28年
     6月4日(土)
    講演:子どもの見方~子どもを保育者や教員としてどのよう   に見ればよいのか~
    講師:聖徳大学児童学部長 教授 奥 村 高 明 先生
    千葉市文化センター

    平成27年度研修会

      期 日 内 容 会 場
    第68回 平成28年
     2月7日(日)
    (日本不安症学会・子どもみんなプロジェクト共催)
    第一部
    シンポジウム:不安と上手につきあうための教育実践
    座  長:千葉大学教育学部教授 保 坂 亨 先生
              〃     重 栖 聡 司 先生
    演  者:神田外語大学     小 柴 孝 子 先生
         千葉県立保健医療大学 浦 尾 悠 子 先生
         千葉大学医学研究院  吉 田 理 子 先生
         松戸市立金ケ作小学校 浅 岡 裕 子 先生
         千葉県立国分高等学校 田 邊 昭 雄 先生
    第二部
    特別講演:ネットいじめを防ぐ情報モラルのための授業
    講  師:千葉大学教育学部教授 藤 川 大 祐 先生
    千葉大学亥鼻キャンパス
    第67回 平成27年
    11月8日(日)
    <千葉市ブロック担当研修会>
    研修会
    講演:❝教師の4ぢから❞を高める教育相談
    講師:文教大学教育学部教授 会 沢 信 彦 先生
    実践発表
    千葉県教育会館
    第66回 平成27年
     6月6日(土)
    研修会① 
    講演:承認欲求の向こう~作家・東田直樹のことばを手掛か
       りに~
    講師:宮内宏通 先生(千葉市立稲毛高等学校教諭)
    研修会② 
    講演:私の小さなボランティア活動を通して見えてくるもの
    講師:友田直人 先生
      (千葉県いのちの電話理事長/千葉ベタニアホーム旭ヶ
       丘母子ホーム施設長) 
    千葉市文化センター

    平成26年度研修会

      期 日 内 容 会 場
    第65回 平成27年
     2月8日(日)
    講演:行動分析学の学校教育への応用を考える
    講師:舞 田 竜 宣 先生
      (グロービス経営大学院教授/多摩大学大学院客員教授)
    植草学園大学
    第64回 平成26年
    12月6日(土)
    <東上総ブロック・南総ブロック担当研修会>
    第一部 
    講演:感情をコントロールする力を育てる関わり
    講師:大 河 原 美 以 先生(東京学芸大学教授)
    第二部
    テーマ:からだとこころのリラクセーション
    講師:朝 野 貴 子 先生
      (アロマセラピスト&ヨガセラピスト)
    千葉県立鴨川
    自然の家
    第63回 平成26年
     6月7日(土)
    研修会:人格形成における学び合いー『学びの共同体』を
        もとにー
    講師:武 森 公 夫 先生(八千代学びの会代表)
    千葉市文化センター

    平成25年度研修会

      期 日 内 容 会 場
    第62回 平成26年
     2月8日(日)
    研修1
    講演:本当に伝えたいことを授業として構成する        ~ビブリオバトルを題材として~
    講師:小 野 永 貴 先生  
      (お茶の水女子大学附属高等学校情報科教諭)
    研修2
    講演:いじめ防止対策推進法の実際と修復的司法の実際
    講師:山田 由紀子 先生(県民合同法律事務所 弁護士)
     
    南関東ブロック合同 平成25年
    9月21日(土)
    南関東ブロック第8回合同研修会
    ミニレクチャーを含むパネルディスカッション
    コーディネーター:嶋崎政男先生(神田外語大学教授)
    ミニレクチャー
    「発達精神病理学からみた思春期と移行支援」
     講師:和歌山県精神保健福祉センター所長 小野善郎 先生
    「発達論からみた思春期と移行支援」
     講師:千葉大学教育学部教授 保坂 亨先生
    Ⅲ「学校における移行支援の実際」
     講師:大正大学人間学部専任講師 川俣智路先生
    指定討論者
     神奈川支部:麓 泰介先生(横浜市立新井中学校校長)
     川崎支部 :横井孝一先生(川崎市立京町小学校校長)
     新潟支部 :中島 崇先生(新発田市立五十公野小学校教諭)
    神田外語大学
    第61回 平成25年
     6月7日(土)
    研修1
    テーマ:被災地から学ぶ   
        ~養護教諭としての役割と津波で全壊した県立高等
         学校の現状と心のケア~
    発表者:渡辺ルカ 先生(千葉県立船橋北高等学校 養護教諭)
    研修2
    講演:学校コンサルテーションのあり方
    講師:片桐 力 先生(千葉県教育委員会特別支援アドバイザー)
    千葉市文化センター